こんにちは、たかまいです。
今回はVBAで計算書を作る練習をしていきます。
現在実施の作業時間でいうと確認作業もいれて30分程度
この作業がほぼすべて自動化できるとおそらく1~2分程度で完成するので
1年間で6時間程度の削減になるからぜひ実行したい。
私の中で様々な工程を経て作る予定なので、完成はできれば今月中ですが
ブログにまとめる部分に関しては2月8日までに設定していきます。
→早速挫折しているため、2月8日目標に頑張ります。
まずは私が作りたい計算書の工程の整理から
仮案①
1.作業したいファイル(CSV)と実行したいマクロを同じフォルダに入れる
2.CSVを開く
3.計算書にCSVファイルの価格ごとのデータ件数を数えて入力
4.計算書データをPDF保存。
5.業者に送るメールの本文の内容がクリップボードに入る。
仮案②
1.作業したいファイル(CSV)と実行したいマクロを同じフォルダに入れる
2.CSVのデータを読み込み実行マクロのシートに入れる(Sheet2)
3.計算書にSheet2の価格ごとのデータ件数を数えて入力
4.計算書データをPDF保存。
5.業者に送るメールの本文の内容がクリップボードに入る。
6.Sheet2を削除する。
前回の記事は仮案①の2.の工程
できるようになったのはいいんだけど、問題点が2つ。
続きの工程である[3.計算書にCSVファイルの価格ごとのデータ件数を数えて入力]
を自分がコードを打つと思うと
コードを打つ際に、ブック選択が必要になりコードが長くなりそう。(自分の頭が混乱する!?)
そして、CSVは開くとき形が壊れてしまう(文字列全部が一緒のセルに入る)
ので自分以外の人が仮に誤って操作されたときに面倒である。
というところがあるため、ほかの方法がないか検討したところ
仮案②の工程ができないか?というところにたどり着いた。
けど…まだこれが正しいかも不明。でも答えを安易に聞きたくないの無限ループ∞
まずは昨日CSVの読み出し等やってみるも失敗。
※いきなり難しいことをやろうとするからという当然の結果。
とはいえ挫折だらけだと嫌になってしまうので、
並行して自身がすぐ会社で活用できそうなものも併せて作成していきます。
それでは
コメント